コラム・ブログ

Instagram

ビル売却にはどんなメリットがあるの?


近年、会社の規模を問わず自社ビルの売却が多く行われています。
しかし、果たしてビル売却によってメリットは得られるのかどうか不安に思う方もいるのではないでしょうか。
今回はビル売却で得られるメリットについて詳しく解説していきますね。

▼ビル売却にメリットはある?
ビル売却のメリットとしては、以下のような内容が考えられます。

■老朽化したビルを資金に変えられる
ビルは、老朽化すると投資効率が悪くなります。
そのまま持ち続けるよりも、売却して資金に変えたほうが新たな事業に役立てられるでしょう。

■コスト削減になる
ビルを維持するには、固定資産税や光熱費など多くの経費が必要です。
しかしビルを売却すれば、その分のコストがかからなくなります。
コスト削減の面でのメリットは大きいでしょう。

■新しい時代に対応できる
ここ数年、テレワークが全国各地で推奨されています。
テレワークに対応するには、ビルのような固定の建物を所有していないほうが都合が良いでしょう。
新しい時代に対応する意味でも、メリットがあると考えられます。

▼デメリットとのバランスも考えながら決めよう
今回はビル売却のメリットを中心にご紹介していますが、もちろんデメリットもいくつかあります。
例えば、ビル売却後も新たなオフィスを借りる時は賃料が発生します。
場合によっては賃料のほうが割高になる可能性もあるでしょう。
ビル売却の際は、デメリットとのバランスも考えながら慎重に検討していってください。

▼まとめ
ビル売却のメリットは、老朽化したビルを資金に変えられる、コスト削減、テレワークの推進など数多くあります。
とは言えデメリットもありますので、仲介する不動産会社ともよくご相談の上、ビル売却を進めるかどうかを検討していきましょう。
株式会社アトラスホームでもビル売却によって得られるメリットをご紹介しながら、各種相談に応じさせていただきます。

株式会社 アトラスホーム
大阪府枚方市大垣内町3-3-7
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日